【起業しよう】パティシエがたった5年で独立開業してもいい”3つの理由”【独立準備は入念に】

働き方・ノウハウ
この記事の内容
  • 独立開業するタイミング
  • 5年で独立してもいい理由
  • 本気で取り組めば技術はすぐに身につく
  • 起業経営にはもっと多角的な能力が求められる
  • 影響力の重要性(SNSの活用)

独立するまでに最低10年は修行しなきゃいけないイメージなんだけど、実際どうなんだろう・・・?
もしそうなら独立なんてまだまだ先だなぁ~・・・

時代の変化とともに独立への考え方も変化してきています。
修行”という概念は薄れてきていて、必ずしも10年勤務することはありません。
タイミングも自分で決めるべきです。

”修業”という考え方はこの令和の時代において既に”古臭いもの”となってきており、必ずしも10年~15年も下働きでいることはありません。



あなたが見据えるビジョンにもよりますが、最近では5年という短期間で起業し、独立する人も多くいます。もはや昔ながらの考え方は変わりつつあるのです。


なかには専門学校を卒業して”たったの2か月でシュークリーム専門店”を開業した人もいるくらいです…


彼女は専門学生のころから”SNS”を活用しフォロワーを多く獲得していたので、集客に大きく繋がったのだそうです。



このような例も挙がってきているので、必ずしも“長年の実務経験”は必要ないということがわかりますよね?

今回はそんな例に従って、【たった5年で独立開業してもいい3つの理由】を紹介していこうと思います!

パティシエがたった5年で独立開業してもいい3つの理由

最低10年以上は修行…というのは時代遅れ!?

飲食業界の独立への考え方は時代とともに変わりつつあって、”最低○○年は修行しなくてはならない”という考えは、もはや時代遅れです。


昔やこれまでの飲食業界ではよく聞く”修業”という風習があり、新人は洗い物から始まり簡単な軽量や様々な雑務を課せられることになります。



給料も他業種と比較すると過酷な肉体労働と労働時間から考えても、”ぶっち切り”で低いです。
なぜなら雇い主は、『技術を教えてやってる。いわば修行代』として基本給を低く見積もっている店が多いからです。




ですがこの考え方は、雇い主側が人件費を削るための都合のいい言い訳にすぎません。

【最低○○年は修行】という風習も、昔から従業員を店に長期間繋ぎとめておくための”洗脳文句”です。

修行を耐えてきた人達の決まり文句
  • 長年の厳しい修行期間を乗り越えたからこそ、今がある
  • 修行させて”給料”も出してやってることに感謝するべき
  • 新人は雑用だけやるのが当たり前
  • 10年以上続けてやっと一人前


確かに長い時間をかけて知識と技術を養うことは決して悪いことではありませんが、それを”強要する”点に関しては間違っています。



独立開業するのに”○○年以上の実務経験が必要”のような決まりはないので(調理師免許の取得だと2年以上の実務経験が必要ですが…)現時点の自分の実力をしっかりと把握した上で”自分で独立する判断を下すべき”です。



店によってはオーナーに引き止められる可能性もあるので、もし辞めずらい環境下なのであれば退職代行業者に相談してみるという選択肢もあります。





5年あれば技術の【基本~応用】は確実に身につく

人間本気で取り組めば、5年”店を出す最低限のレベル”の技術と知識を身に着けることは十分に可能です。


比較的パティシエとしての成長速度が遅いとされる”ホテル”でも5年新メニュー開発や、原価計算、材料発注などに取り組むことができたので(筆者の場合)、”個人店”なんかだとさらに”密度のある5年”を過ごすことができるはずです。


最近はどこも慢性的な人手不足で、たとえ新人だったとしても”雑用のみ”なんてことはほぼありません。
最終的にキャパオーバーになるくらいの仕事をすることになるので、短期間での成長は大いに見込めるでしょう。



もちろん店の業務のみではなく

  • 本を買って勉強(インプット)
  • 講習会への積極的な参加
  • コンテストへの積極的な参加

など、積極的に”自己啓発”を実践するとさらに成長効率が上がります。

あと忘れてはならないのが、練習です。
出す店のジャンルによって変わってきますが、最低限

  • 絞り
  • ナッペ
  • パイピング

このあたりはマスターしておいたほうが無難ですね。

練習時に使用する材料は職場が負担してくれる場合が多いので、遠慮することなくガンガン使っていきましょう!


店で下積みしている時期に【どれだけ自分のために時間を投資できるか】が重要です。


店の経営には技術以外の能力が必要

パティスリーや飲食店を経営していくには、職人としての技術が超必須なのは当たり前なことですが、それ以外にも多角的な能力・知識が必要となってきます。


店を経営するのに必要な能力
  • マーケティングスキル
  • コスト管理能力
  • リスク管理能力
  • 集客力 
  • コミニュケーションスキル

など必要な能力は多岐にわたります。



店の経営で一番大変なのはケーキを作ることではなく

  • お金
  • 人材
  • 集客
  • リスク

徹底的に管理することです。



あなたがどんなにおいしいケーキを作ってもお客さんが来なければ全くの無意味ですし、原価の設定があいまいだと売り上げても利益になりません。

お客さんが来ないからと言って、単価を下げてしまったら客数は伸びても利益は微々たるものになり、ボランティアに近い働き方になってしまいます。




近頃では新型コロナウィルスの蔓延により、あらゆる飲食店が経営難により閉店を余儀なくされていますよね?
こういった自然災害などによる”リスク”もある程度想定しなければなりません。




≫≫堀江貴文氏の「飲食店に料理の味、必要ない論」に隠された飲食店経営成功のキーワードの記事にも書いてあるように、飲食店の成功に最も重要なのは”経営力”

これを身に着けるためには勉強する期間をしっかり持つことが重要です。


いったん仕事を辞めたのち、アルバイトをしつつ 経営の勉強をするというのが無難ではないかと思います。


10年以上もの長い期間を”修業”で技術の習得に費やすのは独立する上では効率が悪いし、大きなリスクになるでしょう。


しかし独立して店をやるには多くのお金が必要になります…
ある程度は融資を受けて売り上げが安定して出せるようになってから少しづつ返済するのがセオリーでしょう。

お金がない人
お金がない人

独立のためにお金を貯めたいけど正直、下働きのパティシエをしながら貯金は厳しいな…
給料めっちゃ少ないし…

と悩む人がいるのは当然のことでしょう。

そんな人はまず手軽にできる”副業”から始めてみてはどうでしょうか?




ちなみにこのブログも、僕がパティシエをしながらしている副業のうちの1つです。

まとめ

いかがでしたか?

今回は【たった5年で独立開業してもいい3つの理由】を紹介させていただきました。



時代の流れとともに私たちを取り囲む環境は常に変化しています。
今は”SNS”などのネットで発信できる媒体の全盛ですので、これらを最大限活用して集客に繋げたり、新たな働き方を模索するなどして自分が描く”理想のビジョン”を叶えてください。

それではご愛読ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました